5G対応
シャープから発売されたカメラスマホとなる「AQUOS R8 pro」さらに進化したカメラと妥協のないエンタメ性能が売りのフラグシップをレビューといきましょう。 色表現がさらに進化!より簡単に綺麗な写真を撮れるAQUOS R8 pro カメラだけじゃない。シャープが…
今回はファーウェイの後釜と評価されるHONORのカメラ特化スマートフォンHONOR Magic 5 Proのレビューといきましょう。 誰でも簡単に、綺麗に撮れる。ファーウェイ譲りのスマホカメラが目指すひとつの答えを示す素晴らしい写り 高性能カメラ以外もしっかり進…
どうもこんにちは。 今回はサムスンのGalaxy S23 Ultraのレビューとなる。内容としてはファーストインプレッションとを中心に書いてみたいと思う。 進化したGalaxy 大画面スマホの決定版がGalaxy S23 Ultra 2億画素のカメラを備えてさらに撮りやすく、扱いや…
フォルダブル端末。折りたたみスマホを使った者としての本音です。
今回はOnePlus 10Rを今更ながら入手する機会があったので、レビューしてみたい。なお、今回レビューの製品は海外セラーで販売されている中国版OnePlus Aceにグローバル版のROMを導入したものになる。予めご了承いただきい。 新型チップ搭載で高性能となったO…
どうもこんにちは。破格のセールで結局買ってしまったGoogle Pixel 6aのレビューといきましょう。 今年一番の注目株とも称されるPixel 6a 安価でも侮れないカメラ性能。強烈な補正が特徴のPixel 6a 安価でもPixel 6と同じTensor搭載。価格帯を超える強力なス…
どうもこんにちは。買わないとか言いつつ。結局買ってしまったGoogle Pixel 7 Proのレビューといきましょう。 Googleが本気で作ったスマートフォン。その第2世代がPixel 7 望遠性能がより進化。他社スマホもびっくりの大幅強化されたPixel 7 Pro 独自SoCはTe…
どうも今回はRedmi K50 Proを今更ながら入手する機会があったので、レビューしてみたい。 新型チップ搭載で高性能なRedmi K50 Pro 低性能だったイメージを一新する MediaTek Dimensity 9000の高いスペック 2K解像度のAMO LED画面や1億画像のカメラ性能もチェ…
今回はHuawei Mate 40 Proのレビューとなる。今更ながらの評価とはなるが、書き残しておきたい。 ファーウェイが発売した最後の5G対応フラッグシップスマートフォン 強力なカメラ性能が特徴のMate 40 Pro 現行機種の中でも高性能なスペックをもつMate 40 Pro…
買ってしまいました。HONOR Magic 4 到臻版です。レビューしていきましょう。 ※メディアによってはHONOR Magic 4 Ultimateと表記しているものもあるが、本レビューでは正式名のHONOR Magic 4 至臻版と表記する。 超高性能なカメラハードを備えるHONOR Magic …
今年もりんご狩りの季節がやってきました。恒例行事ではありますが、今年はiPhone 14 Proにしてみましたので、ファーストインプレッションとしましょう。ちなみに去年はiPhone 13 miniでした。 www.hayaponlog.site ダイナミックアイランドに上陸しました〜i…
どうも今回は ASUS のZenfone 8を今更ながら使ってみたので、ファーストインプレッションと言ったところにする コンパクトハイエンドとして方向性をガラリと変えたZenfone 8 まさに日本向け!待望のおサイフケータイと防水を備えたZenfone 8 最後に、Zenfone…
どうもこんにちは。今回はソニーのXperia 10IVのファーストインプレッションとかについて、まとめていくことにする。 軽量ボディに大容量バッテリーを詰め込んだXperia 10IV ヘッドホンオーディオに力を入れたXperia 10IV 無難なスマホであるが、ソニーらし…
先日日本でも電撃的に発表されたPOCOブランドでのスマートフォン。今回は、日本でも正規販売となったPOCO F4 GTを遅かれ手に入れましたので、実機レビューを書いてみることにする。 ゲーミング要素強めだが、ゲーミングスマホ感を抑えて使いやすいPOCO F4 GT…
買ってしまいました。海の向こうからやってきた、もうひとつの1型センサー搭載ハイエンドスマホ。Xiaomi 12S Ultraのレビューといきましょう。 ライカとXiaomiがタッグを組んだ。1型センサー搭載全部のせスマホ カメラだけじゃない。本当の意味でプレミアム…
買ってしまいました。ときめきが止まらないシャープのAQUOS R7です。レビューといきましょう。 AQUOS R7をゲットしました。これはいい。質感は間違いなくAQUOS史上最高といえる。カメラとして使います。 pic.twitter.com/0Vb0t3ZbeB— はやぽん (@Hayaponlog)…
どうも、先日発売されたOPPO Reno7 Aを購入したのでレビューしていこうと思う。過去機種のレビューは以下を参考にしてほしい。 www.hayaponlog.site www.hayaponlog.site OPPO Reno7 Aってどんなスマホ? ちょっと残念な点が目立ってしまうReno7 A ときめき …
どうもこんにちは。今回はソニーのXperia 1IVのファーストインプレッションとかについて、まとめていくことにする。Xperia 1シリーズとしては4作目となるこの機種。筆者も初代からずっと使ってきているので、今作も期待して購入した。過去のレビューは下記の…
どうもこんにちは。時には変わったスマホをレビューというわけで、今回はHONOR Magic 3 Pro+をレビューする。 世間がMagic 4で盛り上がる中、Magic 3を買ったアカウントはこちらです食わず嫌いは良くないので、まずはお試しも兼ねて使ってみようかと未知の端…
どうもこんにちは。昨年様々な意味で話題を集めたBALMUDA Phoneについて実際に使ってみましたのでレビューしてみる。 機種変更9800円と言われたらちょっと気になってしまったバルミューダフォンです。ネット上でさんざん話題となったこの機種。色々使ってい…
どうもこんにちは。今回はサムスンのGalaxy S22 Ultraのファーストインプレッションとかを書いてみたいと思う。 後戻りできなくするように値下げするから買ってとか、買ったらお仕事ありますよ!とか言って外堀を埋めて買わせるのはやめていただきたいてこと…
どうもこんにちは。話題のiPhone SE 第3世代を買ってみましたので簡単にレビューしていきたい。 iPhone SEというスマホをざっくり言うと 5G対応iPhoneをよりお求めやすく。最新技術でより使いやすくなったiPhone SE(第3世代) 日本でも売れると…思いきやいき…
どうもこんにちは。今回は、何かと話題のGalaxy S21のレビューとして書きたい。 Galaxy S21のスペックとか 昨年発売のコンパクトでハイスペックなスマートフォンがGalaxy S21 圧倒的なバランスの良さを持つ5G対応スマホ イロモノではない、普通の意味でのハ…
SONY Xperia 5III(マークスリー)の実機レビューです。 カメラ スペック 電池持ち 価格などをざっくり書きました。 今回はドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア取扱でお値引きや施策もあって買いやすくなりました。
最新のSnapdragon 8 Gen.1搭載スマホ「Xiaomi 12 Pro」の実機レビューになります。 スペック、カメラ、値段、日本での購入情報などをまとめてます
auから発売されたモバイルルーター Galaxy 5G mobile Wi-Fiのレビューです。 何やらAndroidアプリが動くらしい
ソニーのXperia Pro I(プロ・アイ)の実機レビューです。 カメラ スペック バッテリー 対応バンド価格などをざっくり書きました。
シャオミのMi11 Ultraのレビューです。 カメラ、ディスプレイ、スピーカー、スペックを取ってもプレミアムながらお得にまとまったスマホです
Xiaomi 11Tの実機レビューになります。価格、カメラ、スペック、バッテリー持ちなどをまとめてます。
VIVO X70 Pro+(Pro Plus)の実機レビューです スペック カメラ 電池持ち 値段などをまとめています。