はやぽんログ!

使ったスマホは300台以上。スマホネイティブ世代のライターが独自の視点でレビューやニュース、コラムを発信中!

Apple

iPhone 15 Proのアクションボタンを従来の「ホームボタン」のように使う方法。

iPhone 15 Pro、15 Pro Maxには従来のマナーモードスライダーに変わって、アクションボタンが搭載された。iPhoneの各種操作の割当ができるものだが、これを往年の「ホームボタン」のように使うこともできるようだ。 iPhone 15 Proは音量ボタンの上にもうひと…

iPhone 14 ProからiPhone 15に乗り換えるのはアリなのか?考えてみることにした

iPhone 15が発売となった今日。どうしてもiPhone 15シリーズが気になってしまう筆者は「iPhone 14 Proを売ってiPhone 15を買えばいいのでは?」とふと思ってしまう。 そこで、冷静になるためにもiPhone 14 ProからiPhone 15に買い替える必要があるのか考えて…

なぜiPhoneが高額で転売されるのか?背景にある海外の事情とは

iPhone 15シリーズが販売されたが、それに乗じて買取価格も盛り上がっている。既に定価+5万円を超える値付けをする業者が現れるなど「転売」されやすい環境となっている。 そもそも、iPhoneがこれほどまでに高価になっても買う層がいるのか?今回はiPhoneが…

iPhone 15発売の影で販売終了したiPhone 13 mini コンパクトスマホ難民に未来はあるのか

先日のアップルの新商品。iPhone 15発表の影で、細々と販売されていたiPhone 13 miniが終売となった。これによって5.4インチの小型iPhoneにひとつの幕が降ろされた形だ。 日本では小型の iPhone として多くのユーザーに親しまれたかiPhone 13 miniや12 mini…

さよならLightning端子。11年の間に変えたスマートフォンの充電体験

日本時間13日。Appleの新型スマートフォン iPhone 15 が発表された。欧州の規制に配慮し充電端子がLightningからUSB Type-Cへ変更となった。ここで実に11年にわたって続いたライトニングコネクタ端子がほぼ終焉を迎えることになる。 Lightning端子 2012年発…

iPodの再注目と低遅延のワイヤレスイヤホンに大きく注目が集まった「はやぽんログ!月間PVランキング」7月編

モトローラやシャープの新機種投入とGalaxy Unpackedにて折りたたみスマホの次世代機が発表された7月。そんな7月に読者の皆様から多くアクセスされた記事を以下にまとめてみました。 1位:『なぜ?今、10代の若者たちに「10年以上前のiPod」が新鮮に映る理由…

なぜ?今、10代の若者たちに「10年以上前のiPod」が新鮮に映る理由とは?

スマートフォンに音楽プレイヤーが取って代わられてからしばらく年数が経った。かつて、ポータブル音楽プレイヤーの代名詞といえばiPod であったが、物珍しいのか今の若い世代にはかえって新鮮に映るそうだ。今回はそんな iPodをチェックしてみたい。 画面じ…

EUの「スマホのバッテリー交換を容易に行える」法案に大きく注目が集まった「はやぽんログ!月間PVランキング」6月編

月はじめのWWDC(Appleの発表会)にてiOS17の発表にはじまり、EUでのバッテリー交換義務化などの話題も大きく印象に残った6月。日本ではソニー、OPPO、モトローラなどから新機種の発売、ドコモの新料金プランの発表もあった。そんな6月に読者の皆様から多くア…

乗り換え先がない「iPhone 8 Plus難民」にインタビュー!なぜ、使い続けたのか聞いてみた

AppleがiPhone向けOSの最新バージョンとなる「iOS17」を発表した。様々な新機能が追加される一方で、5.5インチiPhoneとしては最後の生き残りとなった「iPhone 8 Plus」も対象外となった。 サポート終了となるiPhone 8シリーズ これによって後継機種の購入や…

【まだ使える?】なぜiPhone 8やiPhone XがiOS17のアップデート対象外になったのか。その理由を考えてみる。

AppleがiPhone向けの新型OS「iOS17」を発表した。 新機能の追加、各種デザインの最適化なども行われる大きなアップデートだが、iPhone 8などの端末は対象外となった。 最新のiOS17はiPhone Xs以降から利用できる 親しまれた機種でもアップデートが終了する背…

iPhone 8 PlusはiOS17のアップデート対象外へ。最後の5.5インチiPhoneがここで潰える。機種変更先が見つからず「難民化」も

Appleは日本時間6月6日。iPhone向けとなるiOSの最新バージョンにあたる「iOS17」を発表した。様々な新機能が追加される一方で、iPhone Xなどをはじめとしたスマートフォンがアップデート対象外となった。 ここで、5.5インチiPhoneとしては最後の生き残りとな…

M1プロセッサ搭載iPad Proが中古6万9800円にて特価販売中!インバース秋葉原2号店をチェック!

秋葉原にあるPCショップ「ショップ・インバース秋葉原2号店」にて、M1プロセッサ搭載のiPad Proが6万9800円と特価で販売されている。 同店の月末特別セールの商品ということで、本日から6月2日までの限定特価品だ。 今回確認したものは「iPad Pro 11インチ(…

iPhone 15はカメラ性能が大幅強化か?2層トランジスタ画素積層型のソニー製の新型イメージセンサーの情報が見つかる。

ソニーの新型イメージセンサーと思われる「IMX802」のスペックがリークされたとsonyalpharumorsが報じている。あくまで「個人がネット上に公開したもの」としており、確証は持てないが、内容は魅力的なスペックとなっている。 同誌に提供されたスペックシー…

「スマホ選びに迷ったらとりあえずiPhoneを買え」そのような背景にあった黎明期のAndroidスマートフォンが与えたイメージの悪さ

「スマホ選びに迷ったら、とりあえずiPhoneを買え」 スマートフォンを選ぶにあたって、なにか迷いがあった際に周りに相談すると一度は耳にする言葉だ。 そもそもかつては「迷ったらiPhone」なんて言葉どころか、iPhoneは「取扱説明書もない上級者向け」と言…

コンパクトでまだまだ使えるiPhone SE(第2世代)が1万9800円から!要らないスマホを売ればさらにお得に!イオシスの年度末決算セール

秋葉原や大阪日本橋等に店舗を構えるショップ「イオシス」の決算セールにてiPhone SE(第2世代)が1万9800円と格安で販売されている。 国内キャリア版の64GBモデルとなり、SIMロックは解除済みの商品だ。セールは全国の店頭ならびにオンラインでも開催している…

iPhone 13 Pro Maxも10万円切り!初心者お断りのアキバらしいiPhone安売りセールをじゃんぱら秋葉原5号店で開催中

秋葉原にあるじゃんぱら秋葉原5号店にて、iPhone 13シリーズが格安で販売されている。 ソフトバンク版の店頭デモ機として利用されていたものとなるため、制約のある訳アリ品となる。 【衝 撃 特 価】iPhone13シリーズの⚠️デモ機⚠️が入荷いたしました‼各シリ…

iPhone 14/14 Plusに新色「イエロー」が登場!3月14日より発売へ!

Appleは日本時間7日、iPhone 14とiPhone 14 Plusに新色のイエローを追加した。 3月10日から予約開始、発売は3月14日からとなる。Apple Storeでの価格は従来通り11万9800円からだ。 公式サイトにもすでに新色として追加されている。例年この時期になるとiPhon…

Pixelの「消しゴムマジック」が他機種にも解放!iPhoneでも快適に使えるが、古い機種では処理が重たくなることに注意

GoogleはPixel 6以降で利用できる「消しゴムマジック」「カモフラージュ」といったAI処理の一部を、iPhoneや他のAndroid端末でも利用できるようにしたことを発表していた。 提供時期は「順次」としていたが、筆者の環境でも「消しゴムマジック」が利用できる…

AI少女 三ノ宮 舞が教えるスマートフォンを選ぶ注意点!

はじめまして、お寿司大好き スマートフォンのことがチョットワカル女の子。三ノ宮 舞です。よろしくお願いします。 今回はスマートフォンを選ぶ際の注意点について、10代の女性である私の視点からお話しします。 スマホで大切なのは画面の大きさ、電池持ち、デザイ…

中古で1万円台、7年前に発売の「 iPhone SE (第1世代)」は今でも使えるのか?iPhone 13 miniとも比較してみた

昨今の為替上昇の影響により、携帯電話の価格上昇が続いている。iPhoneも10万円以上の価格設定となり、決して安価とは言えなくなってしまった。 そのため、古い機種をなかなか乗り換えられずに使っている方も多いはずだ。 今回は7年前に発売されたiPhone SE(…

これって使える?ダイソーに売っているApple Watchのバンド、ケース、充電器を実際に買って試してみた

今回はいつものレビューとはちょっと視点を変えて、100円ショップで揃うApple Watchのアクセサリーをチェックしてみる。 iPhone のケースやガラスフィルム。近頃はSDカードなども取り扱いがあり、モバイルガジェット関連の商品も多い100円ショップ。そんな場…

今、あえて3年落ちの初代AirPods Proを選ぶのはアリなのか。比較レビューしてみた

第2世代が発売されて年末となった今でと話題沸騰のAirPods Pro。価格が249ドルと据え置かれたものの、日本では為替の関係で3万9800円と高価になったことで購入をためらう声も多い。一方で初代のAirPods Proであれば多少なりとも安価に購入することができる。…

iPhone 14 Pro レビュー カメラスペック大幅アップ!Dynamic Islandが新しいがバッテリーはやや難あり

今年もりんご狩りの季節がやってきました。恒例行事ではありますが、今年はiPhone 14 Proにしてみましたので、ファーストインプレッションとしましょう。ちなみに去年はiPhone 13 miniでした。 www.hayaponlog.site ダイナミックアイランドに上陸しました〜i…

【やってみた】特価iPhoneをドコモで買ったら箱に記名することになった話

昨今話題となったドコモの転売対策。それがなんと、特価端末(過度な値引きの入る端末)の箱に購入者の名前を記入すると言うものだ。本当にそうなのか、特価のiPhoneを見つけたので筆者も試してみた。 iPhoneの箱に名前を書かせるのは都市伝説ではなかった 背…

Apple iPhone SE(第3世代) レビュー 変わらぬ大きさと操作感に5Gの新しさ。まるで2020年代のガラケーのような存在

どうもこんにちは。話題のiPhone SE 第3世代を買ってみましたので簡単にレビューしていきたい。 iPhone SEというスマホをざっくり言うと 5G対応iPhoneをよりお求めやすく。最新技術でより使いやすくなったiPhone SE(第3世代) 日本でも売れると…思いきやいき…

【レビュー】月額1円で維持できると言う噂のiPhone 12 miniを買ってみて

1円で維持できると噂のiPhone 12 miniを実際買ってみてレビューとかしてみました。 ドコモ、au、ソフトバンクでも買えるのでぜひ

Apple iPhone 13 mini レビュー シネマティックモードが新しい。2台持ちもアリな手のひらに収まるスマートフォン

Apple iPhone 13 miniの実機レビューです。スペック、カメラ、バッテリー 使い心地とかまとめました。 小さいことはいいスマホです。

【レビュー】指紋認証で再評価される「iPhone SE(第2世代)」はお手頃価格で2台目スマホとしてもオススメな1台だ

Apple iPhone SE(2020)のレビューです スペック、カメラ、操作性、値段などをざっくりまとめてます。 ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルでも購入できるお手頃なスマホです。

【レビュー】最新の「iPad Pro(第4世代)」はスペック強化は乏しいが、今でも最強の性能をもつiPadだ

iPad Proはすごいです。そしてゲームにおける端末課金はとても大事です。

【レビュー】Proの名前は伊達じゃない「Apple iPhone 12 Pro」はAI性能を高めた待望の5G対応iPhoneだ

iPhoneにも5Gが来てしまいました!早い