

iPhone5です。1年前に買ったので最レビューします。ちなみにキャリアはauです。
![]() |
新品価格 |

まずは箱から。ちなみに色はブラックです。


容量は64GBです。

そしてご対面。

背面、指紋については悪しからず。なお、新品にはフィルムが貼ってあります。

上部はロックボタンのみ

側面左側は音量調節ボタンとマナーボタン。これは初代から変わらないですね。

本体側面右側はSIMカードスロットになっています。使えるのはnano SIMとなっています。

本体下部はイヤホンジャックとスピーカーとマイク。そして新たに採用されたLightningコネクタとなってます。iPhoneでは始めて下部にイヤホンジャックがつきました。
充電コネクタ(Lightning)

30Pinコネクタとの比較

上の2枚からLightningコネクタがいかに小さいかわかる。また、Lightningコネクタは両面使用可能なので耐久性も高くなっています。
付属イヤホン

Apple EarPods これがなかなかいい音を鳴らしてびっくり、これについては別レビューをします。
Ear Podsのレビューはこちらから
Ear Pods改造の記事はこちらiPhone付属イヤホンをプチ改造してみた
でスペックは
CPU Apple A6 デュアルコア 1.3Ghz
メモリ 1GB
画面 4インチ Retina 1136×640 326dpi IPS液晶
カメラ フロント120万画素
リア800万画素
GPS等のセンサー類を搭載
LTE(次世代高速通信)に対応
OS 初期OSはiOS6.0 最新は9.3
メーカーサポートページはこちら
使ってる感想は流石iOS
iOS6もなかなか良かったが7になってもかなり良かった。
動きがカクカクすることはなく、ヌメヌメ動いてくれる。
iOS 7の記事はこちらiOS 7レビュー
iOS 6の記事はこちらiOS 6レビュー
画面が4インチになったおかげで16:9表示ができるなった。
スピーカーの穴が大きくなったのでiPhone 4より音が良くなった印象です。
音質は若干低音よりになった印象です。付属イヤホンも会い合ってか、Apple製品は音が悪いというイメージを取り払おうとしています。
でも、プレイヤーとして見るとiPhone 4の音が好きという人もいそうです。
(それでもWalkman Sシリーズにも及ばない)


上の2枚からわかるようにアルミ製の金属ボディは高級感があり所有感を満たしてくれます。
ただ、4Sに比べて指紋がつきやすくなっています。
また、リンゴやiPhoneのロゴはレーザー彫刻となっているので以前のようなカッコよさは薄れてしまった。

箱のサイズはだんだん大きくなっている。

鏡面ボディのiPod touch 4Gと
アルミノ酸化ガラスのiPhone 4
これらと比べるとデザイン的には劣ってしまう気もします。
iPhone 4の記事はこちらiPhone 4レビュー
iPod touch 4Gの記事はこちらiPod touch 4G レビュー
カメラはSONY製センサーであるExmor Rを搭載。同世代機の中でも撮りやすいカメラになっています。
画素数は4Sから据え置きの800万画素です。
SoCはA6に。クロック周波数も上がり、iPad 3並のグラフィック性能を持っています。
メモリもiPad 3に並んで1GBになったので、より快適に動作します。
画面サイズは4インチになったものの、アルミボディによる軽量化で重量は112gとiPhone史上最も軽い機種になっています。
総評
難点は少ない機種です。
強いて言えば、Lightningコネクタの汎用性とイヤホンジャックの位置がiPod touchと逆、今までのiPhoneと上下逆になったという所でしょう。
キャリアで見るとauのiPhoneはなかなか評判がわるいですが、本当に悪いです
突然の圏外はもちろん、とにかく電波をひろわないのです。今は800Mhz帯の電波を使ってますが、iPhone 5は非対応です。実際ハードは素晴らしいが、キャリアが微妙です。
また、音質的にはiOS7になってから
デジタル出力をOSがサポートしたためさらなる音質向上が期待できます。
現在は5S 5Cと出ていますので、敢えて5を買う必要性は微妙だと思います。
まぁ、中古でSIMフリーを買って予備として使うとかすればいいと思います。
また、iPhoneはケースが非常にたくさんあります。そのため自分でカスタマイズしやすい機種です。ある意味Androidに勝っています。
なので

こんなカバーを愛用する筆者です。…
それではこの辺で(・ω・)ノ
そう言えば、iOS8が9月に発表ですね。
iPhone 5も対応しています。iOS8についてはこちら
スティーブ ジョブズ氏が亡くなってから、だんだんAndroidらしくなってしまうのは気のせいですかね…
9月19日追記 昨日発表されたiOS8.0をインストールしてみました。挙動は今のところ大丈夫です。
iOS8の記事はこちらに纏めてあります
記事はこちらからiOS8.0最速レビュー
それでは今回はこの辺で(・ω・)ノ