

格安音楽プレーヤーをレビューしてゆこうと思います。
セガにて200円でゲットしました。

本体はアルミ製でそこそこの高級感もある

本体側面 mini USB端子と micro SDスロット

本体側面 イヤホンジャックと電源スイッチ

電源を入れると本体が光る

クリップが着いているので胸ポケットに固定ができる。

NW-Z1060との比較。かなりコンパクトである。
NW-Z1060の記事はこちらから
micro SDは8GBまで対応
1時間の充電で4時間使用可能
対応フォーマット mp3 320kbpsまで
音質 使用ファイル mp3 320kbps
使用イヤホン UE900
UE900の記事はこちらから
プレイヤーの200倍もイヤホンが高いですが、気にしません。
第一印象として薄っぺらい音
YTO-4005よりはマシだが…
YTO-4005の記事はこちらから
火力はそれなりにあるが、最大でNW-S754の23/30と言った感じ。
ヘッドホンのドライブにはかなり厳しい
NW-S754の記事はこちらから
アルミ製のボディのおかげかどうかはわからないが…共振が少ないかも おそらく気のせい。
高音域が苦手な印象。15khz以上は出てないと言うか潰れているように感じた
低音は曇っているがさほど問題は
なかった。
(自分はブラインドテストの結果では
17khzまでは音として聞こえるみたい)
まぁ、圧縮音源のみを入れるだけならなんの問題もないですね
操作性は微妙です。昔のiPod シャッフルみたいなデザインですが、全てボタン操作です。大まかな操作は普通にできますが、HOLDが無いので誤作動しやすいです
それにしても筐体がコンパクトなのはいいですね。SONYさんはウォークマンでこのくらいのサイズのを出して欲しいですね。
また、こいつにはSDカードは愚か
mini USBケーブルすら付属しないので
別途購入が必要です。
幸い自分は
SDカードは秋葉原にて2GBを299円
mini USBケーブルは Fiio E07Kのを使用
したので対して高くならかったです。
Fiio E07Kの記事はこちらから
まぁ、安く済ませたい人向けですね
音は良いとは言えませんが、こだわらない限りはとくに不自由は感じないと思います。
自分の場合は本体200円+SDカード299円で計499円でした。
まぁ、1000円くらいなら買いですかね
(欲しい人なら)
プライズ限定品なので腕に自信のある方
恐らく秋葉原の裏の方を探せば500円くらいで売られていると思うので、分解して自作の筐体に組み込んだりしたい方
にオススメします。
それでは今回はこの辺で(・ω・)ノ