はやぽんログ!

使ったスマホは300台以上。スマホネイティブ世代のライターが独自の視点でレビューやニュース、コラムを発信中!

【 まとめ】最近試聴してきたイヤホンをまとめてみた。国内メーカー編



どもー今回は大人気(?)

イヤホンの一言試聴レビュー第二弾です

前回記事からまた色々と聞いてきました。

ではでは早速いってみましょう。

環境はNW-F885 DSDです。

SONY

XBA-A1

XBA-H1に比べてBAらしさ出るようになったがバランスという面ではXBA-H1をしっかりと踏襲している。少し固め音という印象

ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-A1

新品価格
¥14,190から
(2014/11/4 18:38時点)




XBA-A2

スーパーツーイーターが付いたことにより高域の伸びが目立つ機種になっている。低音は弾むような感じのタイプで、ドンは強いがシャリは抑えられていると感じた。今回からはメーカー公式にリケーブル対応と公表したので(サードパーティ製は保証対象外)色々とアレンジは効かせられそうです。

ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-A2

新品価格
¥26,302から
(2014/11/4 13:59時点)




XBA-A3

XBA-H3に比べてバランスという面で良くなっている。基本的な音のイメージは変わらないが、内面的な部分での改善が多い。特に音量バランスはH3より確実に向上したと感じた。A2と比べて低音はタイトになり、質と空気感重視になってると感じた。

ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-A3

新品価格
¥33,070から
(2014/11/4 18:40時点)




XBA-Z5

実は試聴待ちだったのであまり詳細に聞けませんでした。聞いてみて最初に思ったのは高音域の美しさです。これはH3なんてもんじゃない…でも、同時に高中域と低域のバランスが少し悪いのと外遮音性の悪さを感じました。
H3も悪かったのはA3では良くなっていた。なぜZ5がだめなのか…エイジングが進んでいなかったのだろうか。メーカーがバランス接続を謳うのもあったので、もしかしたらメーカー推奨のバランス接続で聞くのが1番ベストな環境なのかもしれません。
アンバランス接続での音であの値段なら価格コムで叩かれるのもわかるような気がします。SONY推奨環境にするとPHA3と当機種を含めると150,000円オーバーですからね。
一部レビューではバランス接続だとニュアンスが一つ一つ掴めるとあったので…今度はバランスで聞いてみたいですね。とりあえずはF880→E07K(アダプター介してのデジタル出力)→XBA-Z5アンバランス接続での感想です。フォーマットはDSDです。

(USB変換アダプターを貸してくれた心優しい方に感謝致します。)

ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-Z5

新品価格
¥62,200から
(2014/11/4 13:52時点)




XBA-100

T型リニアドライブアーマチュアを搭載し、真鍮製のハウジングを纏った機種。
XBA-10に比べてレンジの広さと金属的な響きを感じた。基本的な鳴らし方はFADのheaven Ⅱに似ていると感じた。

ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-100

新品価格
¥7,980から
(2014/11/4 18:41時点)




MDR-EX650

真鍮製ハウジングと真鍮製ステムと新設計のドライバーユニットによってハイコストパフォーマンスなサウンドを実現していると思う。音は金属的な響きが強くタッチノイズが多いので好みが分かれるかもしれない。

ソニー ダイナミック密閉型カナルイヤホン (ブラスブラウン)SONY MDR-EX650-T

新品価格
¥5,054から
(2014/11/4 18:42時点)




MDR-EX450

アルミニウムハウジングと新設計のドライバーユニットを採用した機種。MDR-EX650よりも金属的な響きは少なく、聞きやすいバランスに仕上がっている。
個人的にはこちらの方がコストパフォーマンスは高いと感じた。

ソニー ダイナミック密閉型カナルイヤホン (パールゴールド)SONY MDR-EX450-N

新品価格
¥3,180から
(2014/11/4 18:44時点)




MDR-XB70EX

MDR-XB60に比べて低音の質が向上している。量感と押し出しは文句なしの上高音もしっかりと出る。だが、レンジの広さや高音の解像度となるとXB90EXの方がやはり上だと感じた。

ソニー ダイナミック密閉型カナルイヤホン (ブラック)SONY MDR-XB70-B

新品価格
¥4,670から
(2014/11/4 18:44時点)




オーテク

ATH-CKR10

Dual Push-Pull Driverを搭載した上位機種。かなり癖(人によっては味と捉えるかもしれない)がある。特に空気感は圧倒的な部分があるものの、何か不自然とも感じる機種。要試聴です。

audio-technica CKR Series カナル型イヤホン ATH-CKR10

新品価格
¥24,450から
(2014/11/4 18:46時点)




ATH-CKR9

Dual Push-Pull Driverを搭載した機種。CKR10に比べて癖は少ないのでジャンル的には幅広く使えます。CKR10同様フィット感が微妙なので要試聴です。

audio-technica CKR Series カナル型イヤホン ATH-CKR9

新品価格
¥16,243から
(2014/11/4 18:47時点)


また、限定カラーのCKR9LTDも発表されました。

ATH-CKR7

ATH-CKM99の後継機種。CKM99の金属的な響きはそのままに高域の伸びを改善させた印象。ですが、低音の質は下がり少しぽわつくと感じました。

audio-technica CKR Series カナル型イヤホン ATH-CKR7

新品価格
¥8,799から
(2014/11/4 18:47時点)


こちらも限定モデルのCKR7LTDが発表されました。

マクセル

MXH-DBA900

前作のDBA700に比べて装着感と音のバランスが改善されている。XBA-H1と比べるとBAらしさが目立つ機種となっているが、バランスという面では低音が少なめと感じた。

日立マクセル マクセル ハイブリッド密閉型カナルイヤホンmaxell MXH-DBA900BK

新品価格
¥15,440から
(2014/11/4 18:48時点)




すみません今回はここまでです。

心優しい方のおかげでポータブルでのフルデジタル出力ができました。本当にありがとうございます。Z5は少し期待はずれな部分もありましたが、フルバランス接続での変貌具合を期待してみましょう。

そういえば化石みたいなものを手に入れました。今更感満載ですが、いずれ記事にしたいと思います。

ずさんなレビューで申し訳ないですが、今回はこの辺で(・ω・)ノ