はやぽんログ!

使ったスマホは300台以上。スマホネイティブ世代のライターが独自の視点でレビューやニュース、コラムを発信中!

【 感想】Y!mobileに乗り換えたよ 回線を少し使ってみて

どもー今回は…

ついに、乗り換えました。え?何にって?Y!mobileと言ったら

nexus 6しか選択肢はないですよ。

ということで私はauからY!mobileに乗り換えました。

乗り換えの経緯。


もちろん安いというのもありました。
ですが、それ以上にシェアプランが使えるというのが私の中では大きな要素となりました。

3枚のSIMカードが…

このシェアプラン。言わば子回線契約というもので、モバイルルーターSIMフリー端末と回線を共有することができます。
最大3回線まで申し込むことができ、すべてLTE回線が使えます。
また、カードの形状はmicro又はnanoとなっています。

テザリングみたいなものですが、手軽さがまるで違います。

また、Lプラン(月7GB)の場合は無料になります。これも魅力でした。

他にも10分までの通話は無料なので格安SIMをNMPで契約するよりもお安くなることがあります。


それと新潟県限定プランなるものがありまして、この該当地域では

docomoまたはauからの乗り換えで基本使用料が対象機種との組み合わせで7GB/月が3,980円/月 というお得なプランになるものです。

私は対象外の機種でしたので2年間は月々1,000円引きになるというものです。


それとY!mobile 社名変更1周年記念ということで、MNP及び新規契約の方はデータ量が2年間2倍使えるキャンペーンを行っています。
8月いっぱいまでですのでご検討してる方はお早めに

私もその期間内に契約したので2倍のデータ量が使えます。


つまり7GBプランなら14GB/月も使えるわけです。 もう制限は怖くありません


最初にY!mobileの店頭に行った際はとにかくAQUOS CRYSTAL Yをとにかく勧められましたね。安い、綺麗、早いと言うので…

私はnexus端末を買いにY!mobileに来たので、もちろん他のAndroid端末には目もくれません。
もしnexus以外のAndroid端末に興味があればdocomoとかに乗り換えてます。

まぁ、それ以外と言えば発熱が懸念されるSnapdragon 810搭載端末以外…となるとauのisai vividしかありませんね。

それなりの性能を求めると。



てことで今回私が契約したのはこちら

nexus 6 64GB(分割払い)

回線 スマホセットLプラン
(7GB+7GB 計14GB/月)

シェアプラン(無料)

その他オプション 無し

地域限定割引 月1,000円引き

でお値段は

5,380円/月

というお値段です。いや、本当に安い。


今まで私はiPhone 5を月7GB契約でauプリペイドSIMで必要な時のみLumia 630を稼働させてました。

そのため月額8,000~10,000円ほどかかっていました。

もちろんiPhone 5 64GBなんていう高いのものを選択していたのもありますが…


2倍以上のデータ量が使え、回線はシェアプランで共有でき、それが5,000円台となるとかなり格安です。

実際、私の平均使用量は大体6~6.5GBでしたので月14GBは嬉しいです。




使用感


電波の掴みが良くなりましたね。

iPhone 3GSの時のSoftBank回線とはわけが違います。普通に私の地元でもLTE回線が使えます。


auiPhone 5に比べると非常に快適です。特に電波の掴みに関しては文句言いません。

格安SIMより掴みは良いですし、昼間に回線速度が落ちることもありません。

auiPhone 5はどうしようもなく掴みが悪かったのでなんとも言えませんが…

それでもdocomoau回線に比べると若干繋がりにくい部分はあります。


総評

今回5回目のスマホ契約となりましたが、初めて主要3社以外のキャリアと契約しました。料金プランが安いのはもちろんのこと、サービスも比較的良いですしオススメだと感じました。


特に新潟県民の皆さん。

7GBが月額4,000円を切るとなるとかなりお安いです。そこに端末の分割払いと通話料金も込みですから、とてもお得です。

これも期間限定ですので乗り換えをご検討してる方はお早めに。


また、容量2倍サービスも来月末までの限定ですのでご検討してる方はお早めに。


次回はnexus 6の予定です。

その前に長岡大花火大会があるのでカメラ性能大会ですかね。

それでは今回はこの辺で(・ω・)ノ