
久しぶりのイヤホンネタです。
最近はガジェット記事ばっかでイヤホンの記事を書くのは2ヶ月ぶりという…
そそ、この機種。どこのご家庭にも1台はあるだろうオーディオテクニカの
ATH-CKM99です。
以前書いた音質レビューは
こちらからどうぞ
さてさて、この機種が不具合を起こしてしまったので修理しました。
修理後がこちら

ぼん!

えっと…
なんだこれ?
小学生の自由研究ではありません。イヤホンの手抜き修理です。
不具合というのは、コードの劣化から外装が裂け、中のエナメル線がむき出しになっていました。
断線はしてなかったので熱圧縮チューブで上から固定しました。
筆者はなにをとち狂ったのか…透明なものでやってしまいました。
おかげさまで

誰が見ても左右を間違えなくなりました。
まぁ、3年ほど使ってるのでそろそろガタが来始めたみたいです。
安い物ではないので大切に使っていきたいですね。
それでは今回はこの辺で(・ω・)ノ