スクフェス(ラブライブ!)
デレステ(アイドルマスター シンデレラガールズ)
ガルフレ♪(ガールフレンド(仮))
Ingress(最近ポケモンGO需要でアクセス数アップなのです!)
と推奨端末をまとめたのですが…
やっと。あの記事が書けます…
え?今更遅いって!!!だって仕方ないですか、書いてた下書き記事をけs…少し散らかしてたらハルちゃんにお掃除されてたのであれですよ!はい
*1
ということで今回は

Tokyo 7th Sisters(ナナシス)です!
昨日の2ndライブの興奮冷めないままですが、あれですよね。はい!勢いです!
なお、私も支配人なので参加しましたよ…ライブビューイングで
フラスタはハルちゃんのところに名前を入れさせていただきました。
関わった支配人の皆さんありがとうございました。

クリアファイルも無事ゲット!
ナナシスとは
舞台は「伝説のアイドル 7thシスターズ」の引退から2年経った2034年。伝説を超えるため新たな「アイドル」をプロデュースするものです。
あれ?これで合ってる?あってますかー?

基本はリズムゲームなのですがレイド要素などもあり、リズムゲームが苦手な方でも幅広く楽しめると思います。
まぁ、中の人も豪華だし楽曲提供陣も豪華ですよ
例えばナナシスのテーマソングの
Star Glitterは作詞作曲をkzさんが担当
代表作:
Tell Your World
(世界で最も知られる初音ミクの名曲の1つ、2012年Google Chromeテーマソング)
Transfer
(アニメ「ガンスリンガーストラティス」オープニング。ボーカルに中島愛さん(マクロスfでランカ役担当)を起用)
その他
ヒゲドライバーさん(エレクトロポップと言ったらこの方!)
Junkyさん(代表作 メランコリック)
emonさん(代表作 Shake!it)
などなど。ボカロPも多く参加してるのがいいですね。
他にも水瀬伊織さんなど豪華声優陣も参加してるプロジェクトですよー!

C90でのナナシスブースです。なかなかの盛況具合でした。
実は過去記事でも、イヤホン試聴楽曲の項目でナナシスの楽曲を使ったりしてます。
UM Pro 50の記事ではKARAKURIの-Zeroを使ってますよ!
あれ、なんの記事だt…
おう!私が書くということは!
推奨端末です。
サポートOSは以下の通り
iOS6.0※以降
Android 4.0以降
※iOS6.0は9月のアップデートで動作対象外となる。
はじめに
ナナシスはiOS端末でやろう!
なんだそりゃ。どういうこと?
実はAndroid版ではタップ音(俗に言うシャン音)が鳴らない仕様となっています。
公式側でタッチキャブレーターの差を考慮してくれてる形と言えますね。
なのでやや上級者向けと言えます。
まぁ、ではでは早速行ってみましょう!
iOS編
iPhone 4
SoC Apple A4(1コア 1GHz)
RAM 512MB
OS iOS 7.1.2
9月のアップデート以降はこのデバイスより古い機種ではプレイできなくなります。
動作はやっぱり重め。プチフリも起こります。リズムゲームではそこまででもないが、レイドとかになると死ぬ。支配人さんの愛と腕次第と言ったところですかね。
iPhone 5
Apple A6(2コア 1.3GHz)
RAM 1GB
OS iOS 10.0beta4
現在iOS 10での試験的動作で稼働しています。動作は問題なしと言ったところ。
リズムゲームにしろ、レイドにしろこのくらいの性能なら文句なしかと思います。
現在なら中古も値下がりしてますし…快適な環境でやればスコアもアップです!
iPhone 5S
Apple A7(2コア 64bit 1.3GHz)
RAM 1GB
64bit SoCのiOS機なら正直言って動作には文句なしだと思います。ノーツ落ちや処理落ちはほとんど無く、A6機より快適と言うよりは「動作が安定している」が正しいニュアンスかと思います。
iPad 2
SoC Apple A5(2コア 1GHz)
RAM 512MB
所有機のiPadです。大画面では迫力が違いますね。しっかり最適化されていて動作は問題なしですが、時々読み込みが遅くなることも…
まぁ、これより古いiPadはそもそもナナシス動かないので、ナナシス動くiPadはそこそこまともにプレイできる事を覚えておきましょう。
iPad Pro
Apple A9X (2コア 64bit2.25GHz)
RAM 3GB
借り物ですが、一言で言えば神
画面は大き過ぎて人によってはプレイしにくいかも…
まぁ、動作には文句のつけようがないですね。
iOS総評
A5搭載機以降ならそこそこまともに動くと思われます。快適さを求めるならiPhone 5以降(A6)を選ぶと良いでしょう。
Android機と行く前に…私のお堅い説明じゃつまらないので…
ここからは春日部ハルちゃんと某支配人さんにバトンタッチしてお送りします
てことは…はい!2034年に飛びますよー!
ハル「あ、みなさ〜ん!よろしくお願いしますね。って支配人さん!なんですかこのホロコンは?しかもいっぱいある…」
*2
支配人「ハル。これはスマホと言ってな。ちょうど君らが生まれた頃に流行ってたものなんだ」
ハル「あぁ〜言われてみれば…昔、お父さんがつかってたような…」
支配人「ちょっとこれらを触ってみた感想を言って欲しいんだ」
ハル「なるほど!れびゅーってやつですね!コスメとかお菓子であるあれですね!」
支配人「分かってるなら話は早い。早速行ってみよう」

ハル「まずは、えっと…えくすぺりあ ぜっと…4ですか?」
支配人「おお。8コアSoCで当時はとても高性能な機種だったかな。それで例のゲームをやってくれないか」
ハル「ゲームと言ったらモモカちゃんのほうが上手いと思いますが…」
支配人「ゲームの腕じゃなくて感想だからな。普段からゲームに触れてるモモカにしてみれば、ここにあるのは全て「古い機種でやるゲーム」になるだろう…」
ハル「なるほど!支配人さんさすがです!」
10分後……
ハル「し、支配人さん。このホロコン…じゃなくてこれ!私と同じくらいメラメラって感じで…あの…熱いです!!」
ハル「なんか(きょうせいしゅーりょー)って出てしまいましたが…これってもう終わりってこと?」
支配人「そ、そうだな…」
結論

ハル「次は…あろーずかなぁ?」
支配人「おお、さっきと同じく8コアSoCで虹彩認証までついてるやつか。これはあるアイドルとコラボした機種だったな」
ハル「ある…アイドル。誰ですか?」
支配人「765や346プロダクションってところのアイドルがコラボでやってたやつでね…」
ハル「あぁ!なんかロナちゃんから聞いたことがあるような…あったような『765さんはM@STERPIECE』『346さんはお願いシンデレラ』とか歌ってたとこでしたっけ?」
支配人「おお、それそれ。まぁ、とりあえずこれでも試してみてくれ」
10分後……
ハル「支配人さん。これもメラメラってしてます〜タッチしても反応しない時がありまよ。」
結論
F-04Gも発熱で動作が不安定になることがありました。おまけにプチフリもあり、常用にはやや不向きな印象と見られました。
*3

ハル「うわ〜これは左右がアーチを描いてますね!ぎゃらくしー…ですか?」
支配人「Galaxy S6 edgeか。これは快適だと思うぞ」
10分後……
ハル「うーん。確かにやりやすいけど、少し使いにくいですね。さっきのふたつよりは全然良いです!」
結論
Galaxy S6 edgeではゲーム画面の一部がエッジスクリーンにきてしまうので、すこーしやりにくい印象。Exynos 7420搭載で上記のSnapdragon 810機に比べると遥かに動作は安定してました。
と言うことで以下結論のみ掲載
Galaxy S5
比較的安定。プチフリ等はなし。
スクフェスやデレステでも快適に動き、スマホリズムゲームではなかなかオススメの機種
Galaxy Note edge
S5同様安定。アップデートでedge領域に画面が入らなくなり、プレイしやすくなりました。日本では数少ないSnapdragon 805搭載機
Nexus 5X
こちらは動作は一部不安定。6コア機は少ないということもあるからだろう
ときどきパフォーマッチで落ちることがある(気のせいだろう)
Nexus 6
型落ちなのにNexus 5Xより高性能。そして安定してます。有機ELパネルなので屋外では少しやりにくいです。
Nexus 5
安くてSIMフリーで高性能。3本揃った機種ですが、ナナシスも安定してます。時々プチフリを起こしますが、個体差と言えるレベルです。
Xperia Z ultra
6.4インチは正義!らしいです。動作は良いのですが、タッチ感度が少し甘めな印象。タイミング調節が必要です。
AQUOS PHONE SHL23
IGZO液晶搭載の機種。スクフェスの時にIGZOはタイミング調節が必須と書きましたが、ナナシスでもほぼ必須です。
画面のちらつきも多少ながらあるので、あまり向かないと思います。
P8lite(503HW)
格安スマホと呼ばれるものですが、ナナシスは意外にもしっかり動作します。
ただ、タイミング調節は必須ですね。
一応GPUがMali T450というのがありそう。
Android機総評
タップ音が鳴らないため、初心者には難しい印象。ましてや機種によってタイミングはまちまちなので、結構高難易度です。
本格的に極めるとなると少し大変かと思います。
とりあえず日本の機種で最適化されてるので、GalaxyやXperiaシリーズならさほど問題なく動くでしょう。
ただ、あまりに古いのでは厳しいので最低でも4コア機(1.2GHz以上でメモリ1GB以上は欲しいところ)です
支配人「さて、この後予定が無ければもう少しハルにレビューしてほしいところなんだが…」
ハル「大丈夫ですよ~確か予定は………ああ!ムスビちゃんから宿題教えてもらわなきゃだった!!!!そろそろ時間じゃ…てか!間に合わないかも!!」
ハル「すみませんがここでしつれーします!
ハワワハワワ」
と言うことでハルちゃんは都合のためここで
そして…時代も2016年に戻ってきたという訳でありまして
結論!

ナナシスやるならiOS機!
タップ感度向上でスコアもアップするよ!
(もっといいステージにしたいなぁ…みんなもiPhone買ってね!メモルからのお願いだよ…)
Snapdragon 810はメラメラ!
一部Snapdragon 810機は発熱で動作が不安定になります。熱くてオススメしません!
メラメラするのが好きな人はどうぞ!
(支配人さん!メラメラって感じだよ~!)
Android機は4コア機以上を推奨、
2コア機でもできないことはないが、不安定なことの方が多いです。安定性を求めるなら4コア機ですね。もちろんそれ以上ならそこそこ安定しているのでOK!
(なるほど!Which Number 4ってことですね!)

プレイヤーID置いておきます。お気軽に申請してくださいませ。
という訳でわけの分からん推奨機レビューとなってしまいましたが、ライブの興奮冷めないまま書いたので…あれです。お許しください。
それでは今回はこの辺で(・ω・)ノシ