はやぽんログ!

使ったスマホは300台以上。スマホネイティブ世代のライターが独自の視点でレビューやニュース、コラムを発信中!

【次世代のスマホ】Xiaomi Mi10 を使ってみて感じたこと

 

どうも

 

 

今回は訳あって

 

Xiaomi Mi 10を触らせてもらったので少し書いてみようと思います。

 

筆者初のSnapdragon 865端末

 

 

実機を触ったのは初めてです。

 

動作は快適そのものではあるのですが、通常の動作では恩恵を受ける場面は少ないかなという印象。

 

かくより、Snapdragon 855でも十分高性能なのにそれより上ですからね。

 

 

ミリシタをやってみた

 

いつものミリシタでしたが、こちらはややタップ抜けを感じることがありました。

プレイ自体は問題ないですが、細かいところはまだ最適化されてないのかなと。

 

ロード時間がとにかく早いですね。

目に見えて分かる差です。

 

これはLPDDR5規格のメモリが影響してると思います。

 

イベントを走るにはこのLPDDR5規格に対応してるかどうかが今後重要になるでしょう。

 

39人ライブもバッチリ動作しました。これからはこれが標準ですね!

 

 

そのままデレステもやってみたのですが、グランドモードでは余裕のある動きをしてくれました。

 

ただ、タップ抜けはこちらの方が酷く現状は最適化待ちなのかと。

 

 

ディスプレイ

 

6.67インチと大型です。

サイズ的にはGalaxy Note 10+より一回り小さい印象。

 

90Hz OLEDとなっており画面の質感はMi9と比較すると上質なものになっています。

 

画面左側にパンチホールカメラを備えてます。

Huawei Nova 5Tなどと同じでアプリによっては一部UIが干渉することがあります。

 

カメラ

 

Mi 10のカメラは標準構成なのでズーム機能などはMi Note 10と言った特化モデルには劣ります。

 

Mi Note 10並の性能が欲しいなら上位のProを買うことをオススメします。

 

 

買いかどうか?

 

 

個人的には微妙という印象でした。

 

今回のMi10は香港での購入で約7.5万円とXiaomiにしてはかなり高いものだったのだそう。

Proモデルは品切れな上にコロナウイルスの関係で仕入れ日も未定。

 

5G対応なので多少高いのはありますが、Mi9の頃に比べるとかなり高くなっています。

 

そのため、Mi 10買うならMi 10 Proを買うのが吉かなと思います。

 

 

日本でもSoftBankが先陣を切って3月27日よりAQUOS R 5GとZTE Axon 10 Pro 5Gをリリースします。

 

しかも、このAxon 10 Pro 5GはなんとSDM865版という中国モデルよりもハイエンド仕様となっています。

その上でお値段は9万以下となってます。

 

 

いくらMi 10が安い安いといえど国内バンドに対応してるか不安が残る中、確実に対応してるAxon 10 Pro 5Gと言った同等コンセプトの端末が大差ない値段でリリースされるとなると難しいところではあります。

 

5Gなんて考えないのならMi 10はいい選択肢かと思いますが、安いだけのSDM865端末ならRealmeやIQOOブランドでも出ています。

 

なので立ち位置自体が微妙な端末になってるような気がしますね。

 

 

今回のヤラカシは興奮しすぎて写真を撮るのを忘れました。ごめんなさい…

 

それでは