はやぽんログ!

毎月スマホを買う普通の人がスマホの事とか書いてます。

【レビュー】Googleのお買い得スマホ「Pixel 4a (5G)」は最新のPixelをお手ごろに使える買いのスマホだ!

どうも

 

今回は

 

 

Pixelが欲しくなる時期ってありますよね。

 

もういくつ寝るとPixel買えるかな〜♪

 


f:id:hayaponlog:20201129215901j:image

ということでPixelをお安く買える機会があったので買ってみました。

 

 

 

今回はGoogle Pixel 4a 5Gです

 

 

 

 

これは何?

 

Googleがリリースしたスマートフォンです。

フラッグシップであるPixel 5の機能を持ちながらも、機能を1部削ってお求めやすくしたモデルとなっています。

 

今回筆者は楽天モバイル回線をひとつMNPでSoftBankに転出。割引も受けられ、実質4万円以下での購入となっています。

 

 

Googleが生み出したリファレンススマートフォン

 

Googleの作ったスマホとしてPixelはよく挙げられます。

AppleがiPhoneに自社端末に特化したiOSを積んでいるように、Androidでも同じようなGoogleサービスに特化した謹製のスマートフォンと言えます。

 

そのため、長期のOSアップデートやメーカーカスタムの無いシンプルな操作性が魅力のスマホとなっています。

 

Pixel 4a 5Gは日本ではGoogleの直販の他にSoftBankが取り扱っています。

 


f:id:hayaponlog:20201129220510j:image

本体は滑りの良い質感となっている。

指紋やホコリが目立ちやすいのがやや惜しいところ。


f:id:hayaponlog:20201129215956j:image

カメラは2眼で超広角と広角の仕様となっている。


f:id:hayaponlog:20201129220133j:image

Pixel 5にはないイヤホンジャックがあるのは嬉しい点


f:id:hayaponlog:20201129220318j:image

画面は6.2インチとPixel 5より一回り大きい

画面左上にはパンチホールのフロントカメラがあります。


f:id:hayaponlog:20201129220225j:image

 

Pixel 4aでは非対応の5G通信にもしっかり対応している。

 

 

 

カメラ性能が高いGoogle Pixelシリーズ

 

ハードウェア性能だけなら決して高くないPixelが他社のハイエンドスマホと互角以上に戦えるのがこの「AI補正」です。

 

データの元はGoogle Photoに集められた写真の情報で、これを学習させたのがGoogleのカメラというわけです。


f:id:hayaponlog:20201129213428j:image


f:id:hayaponlog:20201129213911j:image


f:id:hayaponlog:20201129213927j:image   

特徴としては自然な色味で、最近のハイエンド気によくあるビビッド調な色にならないのがこの補正の面白いところ。

逆光でもお手のものと言える。

 


f:id:hayaponlog:20201129214042j:image


f:id:hayaponlog:20201129214100j:image

 

カメラハードウェア性能は決して高いとは言えず、ズームもデジタルで7倍までとなっている。

 

ただ、Pixel 4a 5G/Pixel 5の凄いところはこのデジタル7倍で撮った写真がちゃんと使い物になる写真だということです。


f:id:hayaponlog:20201129214232j:image


f:id:hayaponlog:20201129214249j:image 

もちろんAI補正ですので、ある程度になると実像ではなくAIによって補完された絵のようなものになります。

そのため、どうしても塗り絵調になるのは致し方ないところもあります。

 

 


f:id:hayaponlog:20201129214748j:image

 

夜景モードも実用十分と言えるでしょう。

 

 

最上位モデルにはない魅力を持つPixel 4a 5G

 

今年のPixelは

 

・Pixel 4a(廉価グレード)

・Pixel 4a 5G(今レビューしてるもの)

・Pixel 5(フラッグシップ)

 

とリリースされています。

 

先行してリリースされたPixel 4aは5.8インチの小ぶりなボディにSnapdragon 730Gを積んだミドル帯スマホと呼ばれるものに。

お値段も4万円前後とお求めやすい価格なのが特徴です。

 

 

そして、ハイエンドのPixel 5は

 

広角、超広角のデュアルカメラ

Snapdragon 765G 5G搭載で5Gにも対応

背面指紋認証を搭載

メモリは8GB

IP68規格の防水、防塵性能

6インチの90Hz OLEDを搭載

Qi規格のワイヤレス充電に対応

 

とトレンドを抑えながらもスペックはアッパーミドルとすることで、SIMフリーでも7万円台で購入できるスマホになっています。

 

 

それに対してPixel 4a 5Gと言うと

 

広角、超広角のデュアルカメラ(Pixel 5と同等)

Snapdragon 765G 5G搭載で5G対応

背面指紋認証を搭載

メモリは6GB

イヤホンジャック有り(Pixel 5は無し)

画面は6.2インチ(Pixel 5は6.0インチ)

 

と防水の有無やQiの非対応、メモリ量やフレームレートは60Hzまでとスペック面では差別化が図られていますが、基本的にはPixel 5に近いハードウェアとなっています。

 

どちらかと言うとPixel 4aよりもPixel 5aの方が近いかもしれませんね。 

 

それ以外のeSIM対応な点やFeliCaに対応してる点などはPixel 5とPixel 4a 5Gで共通です。

 

 

Pixel 5の魅力とPixel 4aの良さのいい所取りをしたPixel 4a 5G

 

Pixel 5と同等レベルのスペックとPixel 4aのイヤホンジャックや質感を兼ね備えたPixel 4a 5G

 

上位のPixel 5とのお値段の差額は約1.8万円と悩ませる位置にいます。

 

 

どうせなら+1.8万円積んで妥協のないPixel 5を買うという声もあれば、Pixel 5と同じカメラ性能やAndroidアップデート期間ならPixel 4a 5Gはお買い得という声もあります。

 

個人的にもここはかなり迷いました。

 

 

1台でなんとかするならPixel 5が正義なんでしょうが、個人的にはあくまでサブ機ですので今回はPixel 4a 5Gにしてみました。

 

 

Pixel 4a 5Gを使ってみて 

 

個人的に動作面で不満はありません。

Snapdragon 765G 5Gは基本スペックもアッパーミドルと言えどよほどリッチなコンテンツでもしない限りは必要十分なスペックです。

 

指紋認証が背面にあるのがいいですね。

 

最近の機種は画面内指紋認証の機種が多いですので、どうしてもコスト面でも高くなるそうです。

どこか懐かしい背面の指紋認証ですが、私はこの方が使い勝手が良くて好きですね。

 

Pixel 4が顔認証しか無かったのに対して、今作では指紋認証がちゃんとあるのはこのご時世的にも嬉しい限りです。 

 

 

5G通信が使えるのも嬉しいところ。

2年後でもハードウェア的にさほど陳腐化しないのも良いと言えます。

 

電池持ちは思ったより持つなという印象です。

Pixel 5のほうが単純なバッテリー容量は多いのであれですが、高フレームレート非対応の画面だったりと極端に大容量のバッテリーを積まなくても良い設計のハードウェアだなと感じます。

 

イヤホンジャックは意外と助けられますね。

アダプタ無しで使えるのはBTイヤホンを充電しそびれた時とかに重宝します。

 

Pixelとしての固有機能を求めるならPixel 4a 5Gがおすすめ

 

Google Pixelシリーズの特徴と言えば

 

・Googleのニューラルネットワークを使って現像される卓越したカメラ性能

 

・最新のAndroidが使えるハードウェア

 

・シンプルで最低限のアプリしかない点

 

の3つを求めてPixelというスマホを買われる方が多いと思います。

 

 

特に最新のAndroid OSの使えるハードウェアが単に欲しいという用途ではPixel 5はもちろん、Pixel 4a 5Gでもしっかり要件を満たすことが出来るのです。 

 

カメラ性能もPixel 5と同等ですからね。



 

そのため、お求めやすい最新のPixelというのならPixel 4a 5Gで十分すぎるわけです。

 

Pixel 4a 5Gでも多くの人が求める「Pixelとしての要件」はバッチリ満たしてるのですから

 

 

その逆で「ハイエンドスマホと変わらないもの」が欲しいのならPixel 5を買うといいのかなと思います。

 

一言でいえばiPhone 12と12 Proの違いに近いものがありますね。

 

 

最後に

 

 

今年のPixelはSoCがアッパーミドルになってたりとなかなか「Googleのフラッグシップ」というものを求めていた方には少々魅力的に映らなかった端末というの否定はできません。

 

ただ、べらぼうに高くなるiPhoneや他社のハイエンド機に比べて、トレンドを押さえつつも価格を抑える路線にに行ったのかなと推測できます。

 

個人的にはお手頃に「Pixel」としての端末の良さを体感できるPixel 4a 5Gはなかなか素晴らしいスマホだと思います。

 

そのため、Pixel 5は防水や無接点充電と言った今までのハイエンド機と同じような感覚で使いたい方におすすめできます。

 

一方でPixel 4a 5Gは最新のPixelというスマホをリーズナブルに使いたい。

リーズナブルに5Gを体感したいと言う用途にはお勧めのスマホと言えるでしょう。

 

ある程度割り切りができる方ならこれほどまでに良いスマホはないかもしれませんね。

 

個人的にはPixel 4a 5G 買いのスマホです。

 

それでは