先日、手ぶれ補正の強いZenfone 9というスマートフォンを手に入れたが、これを最大限試せる環境がやってきた。
今回は筆者が10年ぶりにゲレンデを滑走し、 Zenfone 9を使って遊び尽くしてみた。
Zenfone 9で雪山を遊び尽くす!6軸手ぶれ補正が便利すぎる!純正アクセサリーと合わせて使うとさらに便利
Zenfone 9といえば、昨年発売のAndroidスマートフォンだ。コンパクトながら高い性能を持つことから、注目されている。
Zenfone 9のメインカメラは6軸手ぶれ補正を採用しているため、動きの激しいアクティビティでも手ブレを抑えて記録することができる。
防水防塵、おサイフケータイを備える点に加え、かつコンパクトなスマートフォンとして今最も注目されている1台だ。
そんなスマートフォンと最も相性のいいアクティビティとは、やはり冬のゲレンデをスキーで滑ることだろう。
筆者は10年ぶりのスキーとなった。なお、この記事執筆後は体がバキバキになって動けなくなった。
Zenfone 9にはSmart Backpack Mountという純正のアクセサリーがある。登山等での利用が想定されているタフなもので、今回はこれを用いて実際にゲレンデを駆け抜けてみた。
装着方法としては、写真のようにリュックサックに取り付けるものになる。オプションでマウントから外した際に即カメラが起動できるような設定も可能だ。
落下防止リングも備えるため、雪山でもスマホを無くさない安心感がある。
Zenfone 9を使ってスキー撮ってみたよ pic.twitter.com/QJGKuoo96T
— はやぽん (@Hayaponlog) 2023年2月18日
まず、普通に滑走してみたが、特にスマートフォンがマウントから外れるといったことはなかった。登山も想定されているアクセサリーのだけあって、使い勝手はかなり良好だ。
加えて落下防止のリングが取り付けられており、万一落下してもスマートフォンを紛失する可能性は少ない
滑走中にふと綺麗な景色があったので、撮影してみた。
このような場面でも強力な手ぶれ補正のおかげで手ブレのない写真を撮影することができる
Smart Backpack Mountがあれば、ポケット等に手を突っ込まなくても、肩に置いてあるスマートフォンに手を伸ばすだけで、ふと思った風景を写真として残すことができる。
リフトでもサクッとスマホを構えることができる。落下防止リングがついているからこその関心感だ。
ウィンタースポーツを楽しむにあたって、スマートフォンに求められる機能は防水機能だ。Zenfone 9ではIP68等級の防水性能を備えるため、万一ゲレンデ等に落としても雪が中に入ることは少ない。
もちろん純正アクセサリーを利用しなくても、このスマートフォンの売りは筐体がコンパクトであることだ。スキーウェアのポケットなどにも簡単に収めることができる。加えて重量も軽量なので、異物感とも少なく利用できることだろう
Zenfone 9を使って冬の思い出を作ろう!きれいに残そう!
まだまだ冬は折返し、これからの春スキーに向けても、Zenfone 9は冬の思い出をきれいに残せるスマートフォンだ。
春先からはウィンタースポーツに限らず、夏に向けては水辺でのイベントも増えてくる。そのような場面でも、手ブレを抑えてきれいに思い出を残せるスマートフォンがZenfone 9なのだ。
旅のお供に美味しいグルメは欠かせない!
普段使いの相棒はもちろん、カメラ性能も高いZenfone 9。一緒に連れて行って旅先の思い出を作ってみてはいかがだろうか。