サムスンの最新ハイエンドスマートフォンであるGalaxy S23シリーズが本日ドコモ、au、楽天モバイルにて発売されることが発表された。
今回は、スタンダードモデルのGalaxy S23と2億画素カメラを備える最上位のGalaxy S23 Ultraでの展開だ。
追って更新するとしていた各機種の価格情報がでてきたので、ここでは以下にまとめる。
Galaxy S23(8/256GB)
ドコモ
13万6620円
au13万6330円
楽天モバイル14万7770円
Galaxy S23は6.2インチのAMOLED画面、5000万画素を中心としたトリプルカメラ、Snapdragon 8 Gen.2 for Galaxyを備えるハイエンドモデルだ。
Galaxy S23 Ultra
ドコモ:19万7670円(256GB)
23万6500円(512GB)
au19万7650円(256GB)
22万5120円(512GB)
25万3440円(1TB)
Galaxy S23 Ultraは6.8インチのAMOLED画面、2億画素を中心とし、最大100倍ズームも可能なクアッドカメラ、Snapdragon 8 Gen.2 for Galaxyを備えるハイエンドモデルだ。
スライタスペンを収容できるほか、日本では初の複数の容量での展開となった。
どの機種もスマホお返しプログラム等の「お返し」施策を利用して実質料金を抑えられるようになっている。
また、楽天モバイルではポイント還元によって実質価格を抑えている。
また、各機種とも予約特典で完全ワイヤレスイヤホンの「Galaxy Buds2」が無料でもらえる。
Galaxy S23 Ultraの大容量モデルについては差額分を還元する特典も用意されている。
価格設定としては妥当なラインと思うが、昨年以上にお返し施策が前提のやや高価な設定となっていることは否めない。
特にS23 Ultraの最上位モデルとなる1TBストレージの機種は、25万円オーバーとなかなかポンと出せない価格となっている。
最上位は圧巻の25万円台。実は折りたたみすまほであるGalaxy Z Fold4よりも高価だったりする
Galaxy S23シリーズは本日より予約開始で、4月20日の発売となる。筆者も利用しているが、かなり満足できる仕上がりだ。
興味がある方はオンラインストア等をチェックしてみてほしい。
機種をさがす | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
サムスン(SAMSUNG) 通販 | au オンラインショップ l スマホ最新機種
Android(スマートフォン)一覧 | 製品 | 楽天モバイル