はやぽんログ!

使ったスマホは300台以上。スマホネイティブ世代のライターが独自の視点でレビューやニュース、コラムを発信中!

iPhone 12 miniのフィルムやケースは100円ショップで買えない。その理由とは

 iPhoneの利点として、ケースや保護フィルムといったアクセサリが豊富に存在し、多くの店舗で購入できることも挙げられる。

 それはダイソーといった100円ショップでも容易にかつ、お買い得に購入できることも「iPhoneを選ぶ理由」のひとつになるくらい。

 そんな中、ひょんなことからiPhone 12 miniを手に入れた筆者はこの保護フィルムやケースといった「アクセサリー探し」に正月から難儀することになった。

 

 

iPhone 12 miniのフィルムやケースはダイソーなどの100円ショップで買えない。

 

 さて、筆者が入手したiPhone 12 miniは2020年発売の商品。5.4型と小型のディスプレイを採用したことで、コアユーザを中心に歓迎された。一方、世界的に販売は苦戦し、日本でもキャリアが2万円前後で投げ売りを行うような状態だった。

 

 そんないわゆる"不人気機種"とは 言えど、腐っても人気のiPhoneブランドだ。量販店などに行かなくても、ダイソーといった100円ショップでアクセサリーなど揃うはずだと思っていたが、それは認識が甘かった。

 

 実際に足を運んだダイソーの店頭を見渡してもアクセサリのラインナップはiPhone 13以降とiPhone SE向けがほとんど。画面保護フィルムはiPhone 12や12 Pro Max用はあっても12 mini用はない。ケースに至っては全く見つけられない。

 徒歩圏内のセリアなどをチェックしても空振り。iPhone 12 mini向けの画面保護フィルムやケースは、100円ショップですら購入が難しい状態にあることをまざまざと突きつけられた。

 

 結局どちらの店舗の店員に在庫を確認してもらうも、近隣の店舗には在庫なし。隣町の店舗にあると言う情報を得て、わざわざ遠くの店舗に買い付けに行くような状態だった。

f:id:hayaponlog:20250104122356j:image
f:id:hayaponlog:20250104122401j:image

100円ショップを見渡してもiPhone 12向けはあっても、コンパクトな12 mini向けはない

 

f:id:hayaponlog:20250104120131j:image

隣町の店舗でようやく確保できたが、長期で置いてあったのか少しホコリをかぶっていた

 

 

 

不人気に加え"使い回し"ができないことが売っていない理由

 

 このように、比較的iPhoneのケースやフィルムが揃う100円ショップで、iPhone 12 miniのアクセサリーが販売されていない理由は何だろうか?

 もちろん今年で5年落ちになる年式の古さもあると思うが、1番の理由はケースフィルムともに使い回しが効かないことだ。

 

 例えば、iPhone 13とiPhone 14はケースを使いまわすことができる。画面保護フィルムもiPhone 13と13 Proは兼用できるなど、この機種専用となるものが少ない。iPhone SEに至っては10年前のiPhone 6シリーズからのアクセサリーすら一部使い回すことができる。

 

 ところが、iPhone 12 miniはケース、フィルムともに後継のiPhone 13 miniとの互換性がない。どちらも1世代しか続かなかったサイズのため、アクセサリーの絶対数そのものが他機種に比べて少ないのだ。

 ここに経過年数、あまり売れていない「不人気機種」という要素も加われば、おのずとアクセサリーが少なくなってくる。iPhone 12世代も今年で5年落ちとなれば、その少なさは理解はできる。

 

f:id:hayaponlog:20250104122531j:image

画面保護フィルムでも複数の機種で使い回しが効いたiPhone X向け、XS Max向けのものは供給数が多いのか、まだ店頭で確認できた

 

 このことをXに投稿してみたところ、やはり同じような悩みを抱えている方も複数確認できた。「iPhoneでも不人気機種だと数の少なさを実感した」「今では量販店でもあまり見かけない」「在庫処分品をうまく狙えば安く買える」といった意見も見受けられた。

 

 また「Amazon等のオンラインストアで購入できるから、そこまで気にする事は無い」と言う意見もあった。

 筆者としては、どこでもケースやフィルムが購入できる点が魅力のひとつであるiPhoneにおいて「オンラインでしか買えない」は大きなマイナス要素になってしまうと考える。携帯電話を購入する場所の7割がキャリアショップを含む実店舗であることを踏まえると、それらのアクセサリーもまだまだ実店舗購入が少なくないと考える。

 オンラインがメインとなれば、それは数の出ない割とニッチなAndroidスマホと大して変わらない。実際iPhone 12 miniや13 miniはコンパクトゆえに割とニッチジャンルのスマートフォンなので「その通り」と言えばそうなるのだが。

f:id:hayaponlog:20250104123037j:image

 

 世界的には不人気ながらも、日本では手のひらに収まるサイズとして一定の支持を得たiPhone 12 miniとiPhone 13 mini。

 この機種をお手持ちの方、これから中古で購入しようと考えている方は、画面保護フィルムやケースといったアクセサリーが少なくなっており、店頭で購入することが難しくなっている。このことを念頭に入れてほしい。