先日日本でも電撃的に発表されたPOCOブランドでのスマートフォン。今回は日本でも正規販売となったPOCO F4 GTを遅かれ手に入れましたので、実機レビューを書いてみることにする。 ゲーミング要素強めだが、ゲーミングスマホ感を抑えて使いやすくしたPOCO F4 …
買ってしまいました。海の向こうからやってきた、もうひとつの1型センサー搭載ハイエンドスマホ。Xiaomi 12S Ultraのレビューといきましょう。 ライカとXiaomiがタッグを組んだ。1型センサー搭載全部のせスマホ カメラだけじゃない。本当の意味でプレミアム…
買ってしまいました。ときめきが止まらないシャープのAQUOS R7です。レビューといきましょう。 AQUOS R7をゲットしました。これはいい。質感は間違いなくAQUOS史上最高といえる。カメラとして使います。 pic.twitter.com/0Vb0t3ZbeB— はやぽん (@Hayaponlog)…
今回はXperia 1IVの新機能であるGame EnhancerからのYouTube配信機能。こちらが、Xperia 1IIIなどの旧機種でも使うことが可能という点について書いていく。なお。ここに掲載する内容はメーカーの動作対象外、非正規のものとなるため自己責任でお願いしたい …
どうも、先日発売されたOPPO Reno7 Aを購入したのでレビューしていこうと思う。過去機種のレビューは以下を参考にしてほしい。 www.hayaponlog.site www.hayaponlog.site OPPO Reno7 Aってどんなスマホ? ちょっと残念な点が目立ってしまうReno7 A ときめき …
どうもこんにちは。さて、しれっとミリシタのグラビアスタジオに新機能の「背景合成」が追加されていたので、今日はこれについて書いてみることにする。検証が終わってまた検証。忙しい限りで嬉しい。 www.hayaponlog.site 念願のミリシタで「アイドルと旅先…
どもーこんにちは。スマホを買っていたら、あっという間にいつものミリシタの動作検証まとめ時期となってしまった。今回はミリシタの5周年に際して最新端末の動作状況など、1年分の成果としてあげさせていただく。 ミリシタの1年を振り返る 端末面での1年を…
どうもこんにちは。今回はソニーのXperia 1IVのファーストインプレッションとかについて、まとめていくことにする。Xperia 1シリーズとしては4作目となるこの機種。筆者も初代からずっと使ってきているので、今作も期待して購入した。過去のレビューは下記の…
昨今話題となったドコモの転売対策。それがなんと、特価端末(過度な値引きの入る端末)の箱に購入者の名前を記入すると言うものだ。本当にそうなのか、特価のiPhoneを見つけたので筆者も試してみた。 iPhoneの箱に名前を書かせるのは都市伝説ではなかった 背…
中国 HIDIZS社は独自カスタムBA搭載、スイッチ機構でカスタマイズ可能な高音質イヤホンが5月31日に中国にて発表した。今回、メーカーより試聴機を提供いただきましたので、こちらを使用してのレビューとなる。 試聴機となるので、製品版とは一部異なる可能性…
今回は、いまさらながらMotorola Razrを手にする機会があったので、そのファーストインプレとか買いてみようと思う。なお本記事では後継のrazr 5Gもあるため、razr 2019と表記する。 おお???? pic.twitter.com/XeE8RCizJR — はやぽん (@Hayaponlog) Apri…
どうもこんにちは。時には変わったスマホをレビューでも。というわけで、今回はHonor Magic 3 Pro+をレビューする。 世間がMagic 4で盛り上がる中、Magic 3を買ったアカウントはこちらです食わず嫌いは良くないので、まずはお試しも兼ねて使ってみようかと未…
どうも 今回は本日発表されたシャープのAQUOS R7についてAQUOS R6ユーザーの目線から掘り下げてみたいと思う。 www.hayaponlog.site AQUOS R7のスペックとか。 以下メーカーの仕様になる。 SoC:Snapdragon 8 Gen.1メモリ:12GBストレージ:256GB UFS3.1 1TBま…
どうもこんにちは。昨年様々な意味で話題を集めたBALMUDA Phoneについて実際に使ってみましたのでレビューしてみる。 機種変更9800円と言われたらちょっと気になってしまったバルミューダフォンです。ネット上でさんざん話題となったこの機種。色々使ってい…