はやぽんログ!

使ったスマホは300台以上。スマホネイティブ世代のライターが独自の視点でレビューやニュース、コラムを発信中!

vivo X60 Pro+レビュー もうひとつのZEISSを冠するカメラ。圧巻の夜景モード、手ブレ知らずの超広角カメラがすごい

 こんにちは。今回はvivo X60Pro+のレビューとなる。カメラ性能が高いことで話題の機種をチェックしてみよう。

f:id:hayaponlog:20210629105628j:image

 

 vivo(ビボ)は中国の「歩歩高 ブーブーガオ」の通信機器部門が独立してできたブランドに端を発するメーカーであり、同グループ傘下のスマートフォンメーカーだ。

 この歩歩高グループには独立した「OPPO」「OnePlus」「realme」といったメーカーがいて、これらを含めるとサムスンを超える世界トップシェアとも言われる。その中でもvivoは中国においてかなり存在感の大きいメーカーだ。同社は東南アジア、ヨーロッパなどでもシェアがあり、過去にはFIFAワールドカップのスポンサーを務めた関係から、日本でもvivo NEXの広告を目にする機会があった。

ジンバルカメラに大型センサーを積んできたvivo渾身の「カメラ性能重視」のフラッグシップスマートフォン

 

 

 本機種は今年2月に発売された「カメラ性能」を重視したスマートフォンだ。まず簡単にvivo X60 Pro+のスペックを以下に示す。

 

SoC:Qualcomm Snapdragon 888

メモリ:8/12GB

ストレージ:128/256GB

画面:6.56インチ FHD+解像度 120Hz対応SuperAMORED

 

カメラ

 

50MP f1.57(メインセンサー)

48MP f2.0(超広角、ジンバル付き)

32MP f2.1(2倍望遠)

8MP f3.0(5倍望遠)

 

バッテリー:4200mAh

 

カラー:オレンジ、エンペラーブルー

 



f:id:hayaponlog:20210629105550j:image
このX60 Pro+のデザインを見てまず目が行くのはこの大型のカメラとZeissのロゴだろう。カメラ性能にはかなり重点を置いていると想像できる。


f:id:hayaponlog:20210629105654j:image

このX60 ProシリーズはZeissレンズを採用した上に、SONY Xperia 1II/5IIに次ぐT*コーティング(ティースター)が施されてるモデルとなっている。

 

www.hayaponlog.site

 

 メインセンサーはf1.57の明るいレンズに1/1.31型の大型センサーを搭載。超広角カメラには前作のX50 Proにも積まれたジンバル機構が備えられている。

 前作もカメラ性能には定評のあったモデルとなったが、かなりカメラ性能に力を入れていたファーウェイが米国の制裁で失速した今、X60シリーズは「もっとも写真がきれいに撮れるスマホのひとつ」と評されるレベルになっている。実際、筆者自身も多くのTwitterのフォロワー様に推されに推されて買った次第だ。まずはvivo X60 Pro+でいろいろ撮ってみることにする。断りがない限り全てオートだ。


f:id:hayaponlog:20210627110232j:image


f:id:hayaponlog:20210628221159j:image


f:id:hayaponlog:20210627110250j:image


f:id:hayaponlog:20210627110931j:image


f:id:hayaponlog:20210627110343j:image


f:id:hayaponlog:20210627110410j:image


f:id:hayaponlog:20210627110514j:image


f:id:hayaponlog:20210627110424j:image


f:id:hayaponlog:20210627110448j:image

作例をみて「なるほど」とうなづけるほどきれいだ。vivoのスマホを使うのはNEX Dual Display以来となるが、ここまで撮れれば十分すぎる

 

 X60 Pro+のカメラを一言でいえば「ミスショットがかなり少ないカメラ」と言えるだろうか。ホワイトバランスが不自然、過度にピントが迷子になる、ということがほとんどない。HDR処理はシチュエーションによっては過剰に思う。場面もあるが、きれいに補正してくれる。


f:id:hayaponlog:20210627110546j:image


f:id:hayaponlog:20210627110605j:image


f:id:hayaponlog:20210627110625j:image


f:id:hayaponlog:20210627110650j:image

特に驚いたのは夜間撮影だ。明らかにファーウェイ機のナイトモードよりも色が正確なのだ

 

 夜景性能の高さで名高いファーウェイのハイエンド機種は、暗いところでも明るさを稼ぐためにRYYBセンサーというものを積んでいる。このセンサーは夜間でもISO感度を上げずにノイズを減らすことができる利点があるが、演色性ではどうしても不利になることが多かった。

 そのため、被写体によっては不自然な色になることが多々あったのだ。このような理由から、いまだにRYYBセンサーが非搭載のP20 ProやMate 20 Pro が愛されることも納得だ。

www.hayaponlog.site

 

 今回のX60 Pro+ではそのように色味がおかしくなるようなことはほとんどない。その上、夜景モードでも極力シャッタースピードを稼ぐような挙動をしており、それを可能にしてるのが強力なOISと超広角のジンバルなのかと感じる。

 一般的なマルチフレーム合成とノイズリダイレクションも行われていると思うが、他社のものに比べると数秒も待たせられる感覚はない。夜景モードでも比較的テンポよく撮れるので、街撮りスナップにはよいだろう。

※例:ファーウェイの夜景モードは5~7秒構えたまま待たせられらる。

 


f:id:hayaponlog:20210627111303j:image

f:id:hayaponlog:20210627110316j:image

f:id:hayaponlog:20210627111330j:image

f:id:hayaponlog:20210627111346j:image

特徴としてはエフェクト無しでここまでボケを出せる標準カメラも魅力だ。ボケが多く、被写体を際立たせる使い方が良いが、テーブルフォトではやや使いにくさもある。後述の2倍ズームと使い分けると良い。

 


f:id:hayaponlog:20210627111030j:image
f:id:hayaponlog:20210627110747j:image
f:id:hayaponlog:20210627110856j:imageX60 Pro+は2倍望遠がすごくキレイに撮れる点も特徴だ。さすが専用カメラといったところで、ポートレートやテーブルフォトなどでの場面では強い。


f:id:hayaponlog:20210627110805j:image


f:id:hayaponlog:20210627111103j:image


f:id:hayaponlog:20210627111216j:image

5倍望遠カメラはそこそこといったところ。ロスレスで10倍、最大で60倍までのズームが可能なため、実用範囲内ならまず困ることはない。

 性能的に見ても、Galaxy S21 UltraやXiaomi Mi11 Ultraのような100倍望遠可能な高倍率ズーム機に比べると物足りなさがあるが、10倍がそこそこ綺麗に撮れれば大体いいのだ!というところか。

 

 動画撮影は※物理ジンバル(実際にはMicro PTZと呼ばれる首振り機構)を備えてるだけあってさすがといったところだ。車載ではもちろん、手持ちでも非常に強い補正を確認できる。LG WINGの頭悪いジンバルモードといい勝負できるのだからすごい。

 

 

www.hayaponlog.site

 

 

カメラだけではない。性能もしっかりフラッグシップなX60 Pro+

 

 X60 Pro+はZeissロゴを冠する高いカメラ性能に注目が行きがちだが、基本的なスペックや画面性能なども評価したい。f:id:hayaponlog:20210628113751j:imagef:id:hayaponlog:20210628111932j:image 

X60 Pro+はエッジディスプレイを採用する

 

 X60 Pro+の画面は120Hzのリフレッシュレートにも対応したAMOLEDディスプレイを搭載している。広帯域な色表現も含めて高い性能を持つものだ。6.5インチと大型ながらエッジスクリーンのため、横幅を感じにくく本体が持ちやすいのも評価したい。指紋センサーは画面内蔵となるが、ちょっと下すぎるかなと思う場面もある。使い勝手は悪くない。


f:id:hayaponlog:20210628113813j:image

本体はヴィーガンレザーとなっている。手触りも悪くない

 

 プロセッサはQualcomm Snapdragon 888を搭載しており、今年のハイエンド機らしいところはしっかり押さえた。メモリも8または12GBと必要十分で、使ってみるとハイエンド機というのもあって動作にストレスは感じない。Snapdragon 888は比較的発熱の多いチップセットと言えるが、チューニングが良いのかよほどのことをしない限り発熱で「熱い」と感じることは少ない印象だ。

 

よほどのことの例

原神を最高設定かつ60fps設定で30分以上連続稼働させる

PUBG mobileで最高設定かつ、FHD解像度で2マッチ(40分前後)連続でプレイ

ベンチマークソフトを30分間ずっと稼働させる

など

 

 冷却機構はあるが、主流のものに比べるとやや性能不足を感じる。熱を持つとフレームから放熱するものになってるのか、横持のコンテンツではかなり熱を感じやすい結果だ。

 

 本体スピーカーはモノラルとなる。せっかく画面も大きく高フレームレートも対応してるのにここは惜しい。カメラ特化機はスピーカー性能を削りがちなのだが、ここでも、ファーウェイの影響が見え隠れしてしまう。

 

 本体は196gとカメラ特化モデルとしては軽量だ。近年ではセンサーの大型化、本体そのもののプレミアム化で200gをゆうに超えてくるものばかりなので、これは評価したい。

 


f:id:hayaponlog:20210629115359j:image
f:id:hayaponlog:20210629115406j:image

UIはグローバル版のFuntouchとも異なる「Origin OS」となっている。ウィジェットでの内容がより拡張され、タイルのように並べられることから、Windows PhoneのMetro UIなどに近い印象を感じるものだ。

 

カメラは文句なしのフラッグシップだが、メイン機にはおすすめできない

 

 カメラ強化のスマホという面では、この半期の中でも最強クラスのものだ。それでも、このX60 Pro+をメイン機として使うにはオススメできない。理由としては以下の通りだ、

 

日本語に難ありのため(ロケールはあるが、中華フォント)

VoLTE非対応のため(対応できるが、手順が面倒)

 

 日本語のフォントがいわゆる中華フォントなので、表示面で違和感を感じることは少なからずあるだろう。一応、入れ替えは可能ではありますが、手間を省くことはできない。

 

 特に後者であるVoLTEがリージョンロックされてるのが致命的で、これは3G通話ができるか否かというところになる。そのため、VoLTEに完全移行したau系では使えない。加えて、ドコモ系も5G契約となると3G回線を利用できなくなるため、基本的に現行契約ではVoLTEオンリーとなる。

 加えて、X60 Pro+は初期状態ではこの5G契約のドコモ系SIMは使うことすらできないみたいで、いわゆるVoLTE化が必須となるようだ。

 

 ちなみにソフトバンク系は問題なく使用できるが、通話は3Gオンリーとなる。楽天モバイルはデータ通信はできるが、通話はできないようだ。普段からこのようなスマホに触れている、カメラとしてしか使わないような筆者のような人間ならいいが、SIMによってはまともに使えないこれを一般ユーザーに進めるのは厳しい。

 

 

 それらを加味しても、卓越したカメラ性能の高さは今季発売のスマートフォンでもトップクラスのスペックだ。誰でもきれいに写真が撮れる」「誰でもブレの少ない動画を撮れる」という二つを兼ね備えたモデルでもあるだろう。


f:id:hayaponlog:20210628222311j:image

マニアの方でも満足できるような豊富なマニュアルモードも備える。RAW撮影はもちろん、他社のカメラ特化機よりも超広角と2倍望遠にも重きが置かれてるから複数持ちでも使い分けができる点は大いに評価したい。

 

 通信面、日本語環境に難はあるが、ファーウェイ機のようなGoogle導入の壁も高くなく、お値段も安いとは言えないが、最上位モデルながら10万円ほどで購入は可能だ。正直並のカメラ特化モデルとは比べ物にならないスペックとなるので、これを買っておけば満足度は高いはずだ。

 

スマホに高いカメラ性能が欲しいならとりあえず買っておけ

 

 X60 Pro+は「カメラ性能高いスマホが欲しいならとりあえず選択肢のひとつに入れておけ」と言わせる完成度だ。近頃では1型センサーを積んでブイブイ言わせてるシャープのAQUOS R6、来月の発売を控えるSONY Xperia 1IIIなどのカメラ性能に重きを置いた機種が国内キャリアでも目白押しだ。広く見ればHUAWEIのP40 Pro+やXiaomi MI11 Ultraのようなカメラ性能重視のフラッグシップも存在する。

 

www.hayaponlog.site

www.hayaponlog.site

www.hayaponlog.site

 

 vivo X60 Pro+は輸入モデルとなるので、その分購入のハードルは上がるが、マニュアル要素の強いAQUOSやXperiaに比べると「オートで誰でも簡単に」というところに重きが置かれたチューニングとなっている。

 どちらかと言えばスマホのカメラに求められるのは後者であり、ある意味その方向に順当に進化したモデルなのかなと感じる。その中でも特に動画撮影性能の高さは日常利用でも威力を発揮してくれるだろう。

 

f:id:hayaponlog:20210628111903j:plain

カメラ性能なら今季トップクラスのvivo X60 Pro+。よろしければ、あなたのスマホの1台に加えてみてはいかがでしょうか。