はやぽんログ!

使ったスマホは300台以上。スマホネイティブ世代のライターが独自の視点でレビューやニュース、コラムを発信中!

【実力は健在】Astell&Kern AK300 レビュー ある意味今が買いなハイレゾ対応プレイヤー



どうも

 

今回は

 

うっかり落としてしまいました。AK300です。


f:id:hayaponlog:20200201225017j:image

 

ちなみに筆者としては初のAK機です。

 


f:id:hayaponlog:20200210225501j:image

 


f:id:hayaponlog:20200210225517j:image

 

フォルムはまた独特な形状ですね。

 


f:id:hayaponlog:20200210225546j:image

 

背面はガラスパネルです。

 


f:id:hayaponlog:20200210225613j:image

 ボリュームはロータリーボリュームとなっています。

150段階で調整可能。

 


f:id:hayaponlog:20200210225648j:image

 

ケースをつければ大丈夫!

 

 

購入動機

 

 

買うつもりはなかったがヤフオクで落とせてしまった。 

背面割れの状態なのでとっても安く落とせました。

 

筆者として初のAstell&KernのDAPです。

 

俗に第三世代と呼ばれるものでAK300はその中でもエントリークラスになります。

(それでも高いですが)

 

 

Astell&Kernとは?

 

今はもう周知されましたが、韓国のiriverというメーカーのブランドとなります。

iriverの中でも高級機に与えられるブランドで、初期モデルは日本でも話題となったAK100です。

 

主にピュアオーディオを意識した音作りとなっており、AKの音が好きというファンも多いです。

 

物量で筐体設計や素材を極めたプロダクトもあり、AK240SS(お値段 35万円)やAK380 Copper(お値段 55万円)と言ったポータブル機でも類を見ない高級機を発売していました。

 

 

AK380や320の良いところを凝縮したエントリーモデル

 

エントリーモデルと書くが、実際のところお手頃とは言えない価格ではある。

 

AK380(約45万円)やAK320(約23万円)に比べたらAK300(12万円) はお手ごろに感じてしまうだろう。

 

ストレージは64GB+SDカードとなります。まぁ、エントリーモデルですので。

 

DACに関しては上位モデルと同じAKM AK4490を採用。デュアルで採用してる上位機とは異なり、シングルでの採用です。

 

出力レベルは上位モデル比較だと若干弱いですが、イヤホンを鳴らす上では必要十分かと思います。

 

また、2.5mmバランス端子も採用しています。

 

 

 

聴いてみた

 

 

今回の試聴曲はこちら

 

アイドルマスター ミリオンライブより

水中キャンディ/馬場このみ

水中キャンディ

水中キャンディ

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

この曲は良い曲です。dear…やto…とはまた違う彼女の心情や情景が歌われてます。

 

Tokyo 7th Sistersより

ひまわりのストーリー/Le☆S☆Ca

ひまわりのストーリー

ひまわりのストーリー

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

この曲エモすぎてだめなんです。Le☆S☆Caは3人中2名がキャスト変更があったユニットなのですが、その変更前のキャストで歌われた最後の楽曲がこちらになります。

 

パートの歌い分けとメインビジュアルだけで無限に泣けてしまいます。

 

Wake Up,Girlsより

16歳のアガペー/ Wake Up,Girls

 

16歳のアガペー

16歳のアガペー

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

推しの名前を叫べと古事記にも書いてあります。

ななみ〜!!!

 

スロウリグレット/田所あずさ

 

スロウリグレット

スロウリグレット

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

リファレンス音源です。こちらはハイレゾ版を使用

 

 

今回のイヤホンはUERRとT3-02にて試聴します。

 

 

www.hayaponlog.site

 

 

www.hayaponlog.site

 


f:id:hayaponlog:20200210225804j:image

 

第一印象は「繊細な音」でした。

 

なかなか私もAK機を聴く機会がなく今回こうやって手にして初めて聴きますが、これはBA型と相性が良いわけだと。

 

鳴らせてる感があるんですよね。余裕があると言いますか…

 

特に多ドラのUM Pro 50とかを聴くとウォークマンとはかなり印象が変わりますね。

 

ウォームだったものがシャキッとするような感じですね。 

 

www.hayaponlog.site

 

 

 

イヤホンをT3-02に変えるとこちらも余裕のある鳴り方をするためか、ウォークマンで聴いた時とはまた印象が変わったイメージです。

 

また、バランス接続をするとこれまたシャキッとした音になります。

駆動力が上がるのでマルチBA機やハイブリッド機なんかはかなり化けます。

 

 

水中キャンディでは高音域のキラキラが刺さらないと言いますか。とても綺麗なんですよ。

使ってるイヤホンが刺さりにくい機種なのもあるかと思いますが、とても滑らかなんです。

 

ひまわりのストーリーはボーカルが近い曲になるのですが、破綻は感じませんね。こちらもCメロのボーカルパートがとても綺麗に出てきます。

  

16歳のアガペーはベースラインが気持ちいい。特にCパートのピアノパートは好きです。

 

 

スロウリグレットは圧巻ですね。

やっぱりAKの性能は音源に比例しますね。CD音源でも十分良い音ですが、ハイレゾ版だと一気に分解能が上がります。ある意味忠実なプレイヤーです。

 

 

操作感

 

第3世代のAKなので、Androidベースとなっています。残念ながらアプリの導入はできません。

 

楽曲検索はできませんが、音源のビットレートなどでフィルターをかけることができるので、ハイレゾ音源とそうでない音源を区別するにはとても合理的なものです。

 

通知センターで再生モードなどを変更できます。

 

また、AK Connectでスマートフォンをリモコン代わりに利用することができます。

 

これならカバンに入れていたり、アンプと接続してる際にも操作が容易になります。

 

また、AK300自体を外部DACにすることもできます。

24bit/96KHzまでとなりますが、この音でPCの楽曲が聴けるのは強い。

 

 

 

総評

 

AKは音が良い 

 

 

その通りではあるのですが、AK300の本来の実力を出してやるにはハイレゾ版メインの構成にしてやらないとかなと思いました。

 

そのため、特に圧縮音源メインのユーザーはDSEEで補完の効くウォークマンとかの方が良いかもと思いました。

 

音質チューニングは素晴らしいですが、ハードウェアの性能が高いため悪い音源はそのまま悪く出してしまう典型的な例です。

 

 

実はお買い得な1台

 

実際のところ、AKシリーズは製品投入スパンが短いことから中古市場の値下がりも早い事で有名です。

このAK300も中古市場だと大体3〜4万円程度の相場です。

 

ポジション的にはAK70と70 Mark IIの間くらいになってます。

 

ただ、AK70系はCS4398とDACの世代がひとつ古く、音としてもウォーム系のものになってます。

 

AK300はどちらかと言うとクール系と言うべきですかね。シャキッとしたような音です。

 

人によっては「使い分け」もできるそうですね。

 

電池持ちはやや悪い。中古購入なので多少悪いのはあれですが、特段悪いとは感じませんでした。

 

 

 

私的にはやや予定外のものでしたが、相性が良い機種はとことん良いのでサブプレイヤーとして使っていこうかなと思います。

 

 

それでは